ブログ 検索結果に出てこない

ブログを始めたけど検索しても出てこないです…

ブログを初めたけど検索結果に出てない理由がわかりません><

この記事ではこんな悩みを抱えている初心者ブロガーさん向けに書かれています。

悩んでいる人悩んでいる人

ブログ記事を検索しても出てこない…

検索結果に出てこないのはなぜ?

具体的な対処方法が知りたい。

この記事ではこんな悩みが解決できます。

このブログ記事でわかること

  • ブログが登録されているかチェックする方法2つ
  • 検索結果に出てこない3つの原因と対策
  • 検索結果で上位表示するには?

まずは、ブログがGoogleの検索エンジンに登録されているかを調べる方法をお伝えします。

ブログが検索エンジンに登録されているかチェック

登録されているか確認する方法

  1. 「site:」でチェック
  2. Googleサーチコンソールでチェック

    ブログが検索結果に表示されるのは「Googleの検索エンジンに登録されている」からです。

    検索エンジン登録されていないと検索結果には出てきません。

    ブログが検索エンジンに登録されているか確認する方法は2つあります。

    検索エンジンに登録されているのかチェックする方法をお伝えします。

    ❶「site:」でチェックする

    一番簡単な方法は「site:ドメイン(ブログのURL)」で検索する方法です。

    検索窓に「site:ドメイン名(ブログのURL)」を入れ検索します。

    すると、インデックスされている場合は件数とページが表示されます。

    インデックスされていないと下の様な画面が表示されてしまいます。

    site検索エンジンに登録されていない場合

    ❷Googleサーチコンソールでチェック

    サーチコンソールの検索窓に、ブログのURLを入れて検索すると登録されているかチェックできます。

    サーチコンソール チェック

    サーチコンソールの上の検索窓に自分のブログURLを入れて検索します。

    検索エンジンに登録されていれば

    登録されている場合

    上記の様に表示されます。

    登録されていないと

    登録されていない場合

    このように表示されてしまいます。

    これでブログがGoogleの検索エンジンに登録されているかを調べることができます。

    ブログが検索に出てこない原因と対策

    1. 公開して間もない
      対策→サーチコンソールでクローラーを呼ぶ
    2. noindexになってる
      対策→noindexタグを外す
    3. Googleからペナルティを受けている
      対策→サーチコンソールで「手動ペナルティ」は確認できる

      ❶公開して間もない

      ブログ記事を公開して間もないと、すぐには検索エンジンに登録してもらえません。

      クローラーというネット上のロボットが記事を見つけて登録するまでには少し時間が必要です。

      クローラーとは?

      Googleが作ったネット上のロボットで、ネット上を巡回してWebサイトやブログを発見してサイトの情報を解析するロボットです。

      ❶クローラーがサイトやブログを発見

      ❷クローラーがサイトやブログを検索エンジンのデータベースに登録

      ❸検索結果に表示され順位が決まる

      このような順番で検索エンジンに登録されて、検索結果に表示されるようになります。

      対策 サーチコンソールでクローラーを呼ぶ

      ❶サーチコンソールの検索窓に登録したいURLを入れる

      サーチコンソール

      矢印

      ❷インデックス登録をリクエストする

      インデックス登録をリクエスト

      ❷noindexになっている

      noindexは、クローラーに検索エンジンに登録しないようにするタグです。

      noindexタグが設定されているといつまでたっても検索エンジンに登録されません><

      対策 noindexタグを外す

      noindexタグ

      ワードプレスの管理画面で「設定→表示設定→検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェックが入っていないか確認します。

      チェックが入っていると検索エンジンに登録されませんのでしっかりチェックを外してください。

      ❸Googleからペナルティを受けている

      • 自動生成されたコンテンツ
      • リンクプログラムへの参加
      • オリジナルのコンテンツがほとんどまたはまったく存在しないページの作成
      • クローキング
      • 不正なリダイレクト・隠しテキストや隠しリンク
      • 誘導ページ
      • 無断複製されたコンテンツ
      • 十分な付加価値のないアフィリエイトサイト
      • ページへのコンテンツに関係のないキーワードの詰め込み
      • フィッシングや、ウイルス、トロイの木馬、その他のマルウェアのインストールといった悪意のある動作を伴うページの作成
      • 構造化データのマークアップの悪用
      • Google への自動化されたクエリの送信

      (引用元:ウェブマスター向けガイドライン)

      上記に該当するページがある時は「内容を修正する」ことが対策になります。

      Googleのペナルティには

      • 手動ペナルティ
      • 自動ペナルティ

      の2種類があり、手動ペナルティはGoogleの人が課せたペナルティでサーチコンソールに問題点と警告が表示されます。

      自動ペナルティは、アルゴリズムによるペナルティで原因はしっかりわかりません。

      記事の問題点をを修正しながらインデックスされるのを待つしかありません。

      対策 手動ペナルティの確認・解除

      手動ペナルティチェック

      サーチコンソールの管理画面のメニュー「セキュリティと手動による対策」を選択して「手動による対策」を押します。

      問題点がなければ「問題は検出されませんでした」と表示されます。

      問題点がある場合は、問題点が表示されますので修正しましょう。

      修正した後に、Googleへ再審査のリクエストを送信して問題点が改善されればペナルティが解除されます。

      検索結果で上位表示するには?

      ブログ記事 検索結果に出ない

      1. 記事数を多くする
      2. 記事のクオリティを上げる
      3. レッドオーシャンのキーワードを狙わない

        それぞれ詳しく説明しますね。

        ❶記事数を多くする

        ある程度の記事数がないと検索結果で上位表示されません。

        まずは30記事を目標にブログを育てていきましょう。

        記事数が少ないうちは検索結果を気にしても意味がありません><

        記事を上手に書けるようにスキルアップしながらブログを育てていきましょう。

        ❷記事のクオリティを上げる

        検索結果は「ユーザーさんの悩みに役に立つ記事が上位表示」されます。

        検索結果上位に上位表示されている記事を参考に、足りない部分を足しながら修正していくと良いです。

        決してコピペするのではなく、自分なりの言葉で要素を足していく感じです。

        ❸レッドオーシャンのキーワードを狙わない

        レッドオーシャンすぎるキーワードを狙ってもライバルが強すぎて上位表示されません><

        例えば

        • 脱毛
        • クレジット
        • 株・FX投資

        などです。

        企業のサイトがたくさんのお金をかけて対策しているサイトがびっしりあります。

        記事数も多く個人で立ち向かうには厳しいです。

        ロングテールキーワードを狙って記事を書いていきましょう。

        検索結果で上位表示するには「ユーザーさんの知りたいことや役に立つ記事を書く」ことです。

        Googleは、検索をしてユーザーさんにとって価値のある記事を上位表示します。

        SEOを理解してGoogleに評価される記事を書きましょう。

        SEOに関しては下の記事を参考にしてくださいね。

        まとめ

        ブログ 検索 出てこない

        ブログが検索結果に表示されない場合の原因と対策について解説してきました。

        検索エンジンへ登録されていない場合は

        • サーチコンソールでクローラーを呼ぶ
        • noindexタグのチェックを外す
        • ペナルティがある場合は修正する

        上記ポイントをチェックして検索エンジンに登録してブログをしっかり表示させましょう。

        上位表示するするためにはSEO対策をして「ユーザーさんにとって価値のある記事を書く」ことが最も大切です。

        役に立つ記事をしっかり書いてユーザーファーストを大切にブログ記事をかきましょう。