ブログなどのネット上で文章を書くには、ネット上での特徴があります。
初心者でもこの10個の要点をおさえておけば文章が書きやすくなります。
一般的にWEBライティングと言われていますが、その特徴について解説していきます。
この記事でわかること
- 基本の文章の型
- WEBライティングの10個の要点
- ブログの文章の書き方
WEBライティングの10個の要点とは?
WEBライティングとは「ネット上でユーザーさんが見る文章の書き方」のことをいいます。
紙媒体の文章と違いネット上のWEBでは
- 結論を先に言う
- 結論の後それぞれの説明をする
- 説明の根拠があれば提示する
- 最後にまとめ
- ユーザーさんは答えだけを探している
- 文章は読まれない
- 一文一意を心掛ける
- 悪いことは先出し
- ターゲットを決めて書く
- 同じ語尾の連続は2回まで
などの要点があります。
まずは、文章の基本的な型から説明します。
大体はこの型に沿って文章を組み立てると良いです。
それぞれ詳しく説明していきます。
ネット上の文章はPERP法が基準になります。
文章基本の型
- 結論
- 理由
- 具体例
- 結論
❶結論を先に言う
ユーザーさんは「いち早く答えを知りたがっています。」
何なら答えだけを知るために来ています。
ですので、一番最初に箇条書きなどで答えを提示すると良いです。
「まずは答えを知りたがっている」
これを忘れずに文章を書いていきましょう。
❷結論の後にそれぞれの説明をする
結論を先に言った後、それぞれ詳しく説明します。
結論を先に知ったユーザーさんは、その先の詳しい説明を読み進めやすくなります。
ユーザーさんは、結論が複数ある場合「気になった項目だけの詳しい説明」を読みます。
❸説明に根拠があれば提示する
詳しい説明に根拠があれば引用して提示します。
詳しい説明の裏付けがあれば信頼度も上がり説得力も増します。
引用元も、その道の専門家が言っているなどの権威性があると良いです。
❹最後にまとめ
最後にまとめを入れます。
文章の基本的な型
- ❶「結論から申し上げますと〇〇です!」
- ❷「それはなぜかと言うと〇〇が理由でこういう事になります。」
- ❸「根拠としてその道の専門家の研究結果に〇〇とありました。」
- ❹「よって結論が〇〇となります。」
最後にまとめを入れることによって説得力が増します。
❺ユーザーさんは答えだけを探している
ユーザーさんは「答えだけを探している」と思ってもいいです。
ご自身も知りたいことがあって検索した時、答えだけを探していませんか?
探している答えをわかりやすく提示して、ユーザーさんにどこに答えが書いてあるのかをわかりやすくライティングします。
❻文章は読まれない
残念ながら、たくさん文章を書いてもほとんど読まれません><
かといって手を抜いていいわけではありませんが、要点をとらえて必要な項目を書きましょう。
❼一文一意を心掛ける
1つの文章で「あれもこれもそれも入れて書く」と覚えきれずわかりにくくなってしまいます。
一文一意を心掛けて書くと良いです。
一文一意とは?
一文一意とは、ひとつの文に含める内容をひとつだけにするという考え方です。 一文が短くなりやすいので、記事が全体的にすっきりした印象になります。
人間の脳は一度にたくさんのことを覚えきれません><
❽悪いことは先出し
人は最後に言われたことが強く印象に残ります。
例)
- A「〇〇くんは、運動神経は良いけど太ってるよね。」
- B「〇〇くんは、太ってるけど運動神経が良いよね。」
どうですか?
Aの方が後味が悪い感じですよね…
Bの様に「悪いことは先出しした方が印象が良く」なります。
❾ターゲットを決めて書く
万人受けする文章よりも、ある一人に対してに向けて書いた文章の方が心に刺さりやすいです。
1人が悩んでいることは、たくさんの同じ状況の方が悩んでいることです。
より具体的にターゲットを決めて文章を書くと良いです。
❿同じ語尾の連続は2回まで
これは〇〇です。
赤くて甘い果実です。
とってもおいしいです。
娘の大好物です。
…何だかおかしい感じがしますよね?
語尾の文章は「ます。ますよね。です。ですね。」など語尾を変えて、同じ語尾は2回までの連続にします。
ブログWEBライティングまとめ
WEBライティングって難しそうでしたが「以上の10個の要点をとらえれば」簡単です。
特に基本の型の
- ❶「結論から申し上げますと〇〇です!」
- ❷「それはなぜかと言うと〇〇が理由でこういう事になります。」
- ❸「その道の専門家の研究結果に〇〇とありました。」
- ❹「よって結論が〇〇となります。」
この基本の型を覚えてはめこんで行けば上手に文章が書けるようになってきます。
文字は詰め込みすぎずに必ず「。」で改行して見やすいスペースを入れるとより見やすくなります。
最初から完璧にできる人はいませんので安心してください。
「まずは始めてみる」の方が良いです。
記事は後でいくらでも訂正できます。
後は、記事を書いたら次の日などに読み直してみると結構誤字脱字が見つかったりします><
記事ができたらPCだけではなく、スマホでも確認してみてくださいね!
(スマホですと見にくい箇所があったりします。)
要点を覚えて上手にブログのライティングを頑張ってくださいね!